一度出てみたかった鹿沼さつきマラソンに、初めて参加してきました。
富士五湖100K以来、走る気力が出ないまま、連休は飲み食いに走り、増量してレースを迎えました。
日光の山が望める長閑な中のコースで、会場の雰囲気もなんだかとてもあったかい感じの楽しい大会でした。連続賞目指して、また来年も参加しようと思います。
【大竹 旭】
今年で3回目ですが、前半が上り基調のコース設定と暑さのためか、過去2回(一昨年はハーフ、昨年は10キロ)は途中で歩いてしまうという情けない結果でした。
そして号砲、給水所に向かってダッシュとはいかずにかなりの混雑。記録が狙えるコースではないので、早々に守りの走りに切り替え、無理せず給水所を目指しました。おかげで、今年は歩くことなく、最後まで楽しく走れました。
▼鹿沼、夫婦で完走しました
森 岩男・久美子
私には1年に1回のレース。また連続29回出場ですが、3年前から5Kの種目に切り替えて走っています。好天に恵まれ楽しく走れました。
もう若くない65歳、気楽に走ることを心掛けスタートは最後尾、キロ7分くらいを目標に走り出す、心身ともにリラックス、この力まないのがよかったのか、ゴールしてみればキロ6分を切っていました。押さえがきかなかったのかなぁ。
来年は節目の30回、連続参加してみたいと思っています。