活動報告

マラニック

浅草マラニック 池田 雅基(2014/12/23)

image011.jpg

毎年恒例の浅草マラニックを行いました。私が先導の大役をする事になりました。参加者は田中さん、岩立さん、重留さん、藤沢さん、根岸さん、小川さんです。(ほかに宇田川さんが参加しましたが、スタート時に「道は分かってるし、ペース合わせなくて良いから構わず行って」との事だったので、先に行きましたが、間もなくはぐれて 谷塚に着く頃には既に見えなくなっていました。

秩父羊山公園の芝桜まつりとトレランと満願の湯~ 人生予定どおりにはいかぬもの(?) 鶴谷 則子 (2014/04/26)

201405活動1.jpg

4月26日(土)前人未到1750キロランを直前に控えた中村さんの企画で、秩父羊山公園の芝桜まつりをみてトレイルラン(12キロ?)してきました。メンバーは隊長なかちゃん、大竹さん、橋本さん、じゅんじゅん、私のりP、そして、なかちゃんのよくできた奥様の6名。

羊山公園の芝桜は、ピンクと白のじゅうたんのように満開に咲き誇っていました。武甲山のご機嫌な太陽と心地よい山の空気の力を実感できるトレイルランは本当に楽しかった。

 

浅草マラニック2013  坂本 正弘(2013/12/23)

今回で5回目の浅草マラニックの参加者は、山本さんの知人1名(田島さん)を含む11名。新会員のみぽりんこと、内藤さんも参加して頂き、にぎやかなマラニックになりました。

【小山 由紀夫】

マラニック参加の皆様お疲れ様でした。ゆっくりですが、何とか完走しました。そのあとのお風呂とビールはおいしかった。これがあるのでやめられません。

image008.png

宮沢湖マラニック 中村 佳保(2013/09/29)

有志7人で宮沢湖周辺をマラニックしてきました。メンツはまこちん、池ちゃん、しょこたん、のりP、横ちゃん、イダローと私。宮沢湖を1周してからハイキングコースをトレイル。

ラン&ウォーク 2-805.png

 

その後曼珠紗華まつりの行われている巾着田へ行って、テント村で地ビールやB級グルメを堪能し、ついで?に満開の曼珠紗華を見学して宮沢湖温泉へ!。ここは湧出量は少ないが、ヌルヌルの温泉でグッドです。

 

ラン&ウォーク 2-903.png

越生トレニック46キロ 中村 佳保(2013/05/26)

梅林で有名な越生で行われたトレニック(マラニックとトレイルの造語です)に参加してきました。
今回のコースは一部奥武蔵のコースも走るが、ほとんどが初めてのトレイルコースだったので新鮮でよかった。この日は結構日差しが強かったが、山道は木の葉 でさえぎってくれるので、気持ちがいい。黒山の三滝や天文台のあるキャンプ場や大クスの木など、見所が一杯、大満足のコース設定でした。途中のエイドで知 り合いのスタッフと話したり、サボりながらのゴールだったので、7時間ちょっと掛かってしまった。

走ってきました「レインボーブリッジ・東京湾」 鶴谷 則子、伊藤 聖子(しょこたん)(2012/09/09)

rainbowbridge.jpgそろそろ涼しくなってくる頃??なのに、真夏の太陽の下、「レインボーブリッジ~東京港ぐるり一周マラニック20~30キロ」に参加してきました。快体健 歩の企画イベントに参加するのは初めてです。走ろう会からは私の他に渡辺さん、山本さん、しょこたんの3人が参加しました。

「奥多摩むかしみち」マラニック【小林 千絵】(ちえぞ)(2012/05/27)

image017.jpg中村さんの企画で「奥多摩むかしみち」にマラニックに行きました。参加者は、中村さん、永岡さん、山田さん、のりP さん、ちえぞの5名。南越谷駅から乗車し、電車を乗り継ぐこと約2時間半で青梅線奥多摩駅に到着。スタジオジブリの映画に出てきそうな、のどかな風景がひ ろがっており、晴天の日曜日とあって、山ガール・山ボーイたちでにぎわっていました。中村ガイドさんセレクトの温泉も、肌がスベスベする感じでとても気に 入りました。