活動報告

主催・公式行事

記録会報告(2015/01/18)

今年一番の寒い朝。会場の綾瀬川左岸広場に14名が集まった。中村さんのリードで体操の後、松並木遊歩道(百代橋と矢立橋の間)を7周。笠原さんが快調な走りで、トップでゴールしたが、敢闘賞は必死に食らいついた岩立さんが受賞した。

タグ:記録会

月例会(初詣ラン) 坂本 正弘(2015/01/03)

初詣ランが月例会となって4年目、7時半に密蔵院に集まったのは、入会希望者の方2名を加えて23名。体操の後、大集団で迷子にならないよう、中盤としんがりの担当者を決めて初詣に出発。先導は坂本(自転車)、ひざを痛めて走れない私は自転車での先導になりました。

image001.jpg

≫ 続きを読む

タグ:月例会

冬の特別記録会 大竹 旭(2014/12/21)

image014.jpg

今回は(今後も暫くの間?)田中&大竹の、トムタケコンビで企画を担当する事となりました。 当日の参加者は、体験入会として参加された萩原さんを含めて21名でしたので、5人1チーム(1チームだけ6人)の合計4チームでリレー対決をしてもらいました。ルールは、草加公園の約1.5キロのコースを1人あたり2周してもらいその間に各チームに予め与えられた飲み物(炭酸飲料、コーヒー、スポーツドリンク、水、など)と食べ物(パン、チョコレート、カロリーメイト、など)を、すべて消費するというもの。

月例会報告(2014/12/07)

川口・加須・野馬追・越谷駅伝・福岡国際M(?)などがあったので、参加者は9名と最近では珍しい少なさ。しかもそのうち3名は所要・体調不良などでランニングはパス 。 ちょっ登会 番外編 超初心者向け 山歩き講座 質疑応答編  第一回そして最終回      宇田川 公男 ◎質問内容; 《服装について》 Q:着ていくものは、どのようなものがよいか? A:肌につけるものは速乾性の良いもので、木綿はお勧めできない。 Q:靴は? A:通常は山行の前に、当日と同じ格好で歩いてみることが必要。今回は、ただで貰った靴。

タグ:月例会

草加陸上選手権5000m走 田中 努(2014/09/28)

出場を決めた時の計画では、陸上競技会までスピードを磨き、そのあと岩井ハーフまで走り込んで、良い結果を残すはずでした。タイムも20分切れず、シーズン初のレースは計画通りにはいきませんでした。不甲斐無い走りだったので、その日にペナルティーランで30キロ走りました。

 

20140928-6.jpg

記録会報告 中村 佳保(2014/09/21)

今月の記録会は草加公園にて行いました。定刻に集まったのは18名で、1周全員でジョグしてから7周のタイムトライアル。

今日は久しぶりにソウタロウが来てくれて、杉クンも参加してくれた。

レースは恩デンも交えての三つ巴かと思いきや、杉クンの独走に終わりました。敢闘賞は、大器の片鱗を見せた、だがや(愛甲)さんに決まりです。

 

タグ:記録会

平成26年度 合宿報告 渡辺 裕順(2014/09/06)

長野県・富士見高原に行ってきました。3年続けて同じ場所での合宿であるのと、帰りを午前中で切り上げるという企画が不評のようで参加者が近年では最少人数での運営と成りました。信玄の棒道を走る強者は8名です。(中村・安藤・岡本・橋本・山本・林・加々見・川上).

午後6時30分より夕食兼宴会です。美味しい料理に舌鼓を打ちながら、ビールを酌み交わし本日の走りについて談笑し疲れを吹き飛ばしておりました。久しぶりに石井さん、大出さんも元気な顔を見せていただき、これも草加走ろう会ならではの合宿だと実感しました。

20140907.jpg

タグ:合宿

記録会報告(2014/08/17)

猛暑日が続く今夏の中、小雨模様の走りやすい条件下での記録会に13名が集まりました。久しぶりに元会員・杉君が特別参加してくれました。

いつものようにレース・活動報告が行われ、来週の富士吉田火祭りレースに10数名が参戦するとの事。

記録会の方は、11名が参加し、それぞれのペース配分にて走りました。元エース杉君が、スタートからハイペースで飛び出し一周7分で駆け抜け・・・ペース変わらず、10キロを35分強にてブッチギリの快走で走り切りました(1~3周追い抜かれた人多し)。10名が完走し、一周9分前後のペース配分にて走った橋本さんが、敢闘賞を受賞されました。

 

タグ:記録会

谷塚月例会報告(2014/08/03)

今年の夏はとにかく暑い。いつものように報告会、ストレッチを済ませ、ランニングは毎度同じコースでは飽きるだろうと思い、舎人公園まで走り、クロカンもどきをやりました。野っぱらを走り、池の遊歩道を走りました。

距離が物足りなかった精鋭たちは、公園2キロコースをマジ走りで盛り上がりました。 

タグ:月例会

特別記録会 & 懇親会(中村さん本州縦断達成祝賀会) 坂本 正弘(2014/07/20)

今回の特別記録会は、今年の八潮駅伝のうっぷんを晴らすべく、標準タイムを基準にした草加公園周回コースを4周(5・9キロ)するタイムレース。これからのレースに対する記録向上を目指そうと企画した。

ただそれだけでは面白くない、何かゲームを入れようと考えたのが、田中さんの案による箱根駅伝の様なチーム戦。そしてハンデとして最後にチームで縄跳びをして、そのタイムを合計タイムから差し引いて、ネットタイムでの順位を決めるゲームとした。これは面白そうだ。