活動報告

主催・公式行事

記録会報告(2012/06/17)

当日は5時まで雨が降っており二度寝した方もいた。しかし、6時の段階で雨が上がり難しい天気の中、参加者は8名敢闘賞は10キロを35分59秒で快走した杉さんが獲得しました。

タグ:記録会

月例会報告(2012/06/03)

今年度最初の松原月例会、坂本新会長ほか19名が参加。中村さんの司会で先月の記録と今月の予定を確 認しました。今回のコースは、前会長Hさんの豪邸を横目で眺めながら「さんが公園」を北上。葛西用水と交わる蒲生まで行き、そこから葛西用水を南下する コースです。葛西用水は、近年歩道が整備され花なども植えられて、走りやすくなっています。途中脱落する人もなく、9時前に松原西口公園に戻ってきまし た。(宇田川公男)

タグ:月例会

記録会報告(2012/05/20)

気温20度、薄曇りの中、これから大会に参加する方を含めて、22名が集まりました。大会の報告や今後の予定を出し合った後、全員が汗びっしょりになりながら完走しました。敢闘賞はこれからの可能性さえ感じさせてくれた山本さんに送られました。

タグ:記録会

月例会報告(2012/05/06)

先月の28日から続いた長かったGWも今日が最終日、はたして今日の月例会は何人ぐらい集まるだろうと ちょっと不安気味に谷塚中学へ。ところが予想に反して続々と集合し、30人以上。月例会としては今迄で一番多い参加者では?。
今日の走るコースは新里、遊馬町から毛長川沿いを走り自慢の橋を渡って東京へ。草加と足立区を最短距離で結ぶ自慢?の橋(ふれあい橋)橋の上で全員感嘆 (落胆?)の声。ここで一息ついて小台橋通りへ出て、舎人線桁下を走って舎人公園へ。展望台広場から遥か彼方に薄ボンヤリとスカイツリーは見えたが、本来 ならこの高台からは360度の遠望が見えるはずだったが、それが今日はかなわなかった。帰りはそのまま谷塚中学へ直行して解散しました。  (生亀)

タグ:月例会

特別記録会 動物リレー 【中村 佳保】(なかちゃん)(2012/04/15)

image004.jpg今回は襷を使わずに、動物の帽子?をリレーすることにしました。
まるで幼稚園児レベルの趣向に、真面目な方達からお叱りがあるかと思ってヒヤヒヤでしたが、心の広い方ばかりで助かりました。準備の段階でうちの奥さんに製作依頼したところ、忙しいと文句を言われて、出来上がったのが前夜遅くでした。(私は待ちきれずに寝てしまった)
5チームに分かれて計10周での勝負。アンカーにはバック走、6キロの荷物を背負ってのラン、などの課題が与えられます。結果は1名不足のカメさんチームがぶっちぎりの優勝。カメさんチームには課題として、最後の1周は二人三脚にすればよかったかも

平成24年度総会報告 【安藤 一明】(元隊長)(2012/04/15)

5年間務めた林さんに代わり、新たに坂本さんが新会長に就任しました
平成24年度の総会が12時から八幡町会館で行われました。渡辺副会長から開会挨拶があり、出席者は29名、委任状が34名、合計63名で本日の総会は成立することが確認されました。
新体制
◆会長  坂本    ◆副会長 渡辺(庶務) 中村(月例会・記録会)
◆会計  松崎・佐藤  ◆事務局 林・藤岡・村岡(会報)

タグ:総会

新会長挨拶 坂本 正弘(酒ボン)(2012/04/15)

image002.jpgこの度、草加走ろう会の8代目会長に選任されました。よろしくお願いします。
草加走ろう会は「走る」事を趣味としたコミュニケーションであり、これを土台として多種な方面へ広がって行く。これも走ろう会の姿であると感じています。 諸先輩方が走ることで作り上げたコミュニケーションを宝として、さらに磨きをかけて「共走、共生」することを楽しみましょう。

タグ:会長挨拶

第一回草加松原太鼓橋ロードレース(2012/03/20)

地元の大会ということもあって、走ろう会からは、応援団を含め30名を超えるメンバーが参加しました。
 今回はなぜか当会から参加したメンバーは仮装に凝るものが多数で、スタート前から大いに盛り上がりました。スィミングスタイル、AKB48、メイド喫茶 の店員、サンタクロース、トナカイ、狸(熊?)の親子、女装、ルパンなどに草加の法被(半纏)、この異様な集団は、10キロの部最後尾付近をキロ7分で ゆっくり走ることになりました。
 そんな中、数名の会員の方は決してまわりに迎合することなくランナーに徹し、真摯に走りぬいたことは、それぞれの可能性と自由を尊重する走ろう会の奥深い心髄を表すものです。ただ本人に聞いたら「ただ恥ずかしかったから仮装しなかった」と申しておりました。

taikobashi001.jpg

taikobashi002.jpg taikobashi003.jpg taikobashi004.jpg taikobashi005.jpg taikobashi006.jpg taikobashi007.jpg taikobashi008.jpg taikobashi009.jpg taikobashi010.jpg taikobashi011.jpg taikobashi012.jpg taikobashi013.jpg taikobashi014.jpg taikobashi015.jpg taikobashi016.jpg taikobashi017.jpg taikobashi018.jpg taikobashi019.jpg taikobashi020.jpg taikobashi021.jpg taikobashi022.jpg taikobashi023.jpg