活動報告

会主催、会員が有志で行った活動の報告です

「2020 TOKYO」に、思わずガッツポーズをしました。 平成25年度 合宿報告 渡辺 裕順(2013/09/07)

今年の合宿も昨年に引き続いて、長野県・富士見高原で開催致しました。

初日は昨年同様、八ヶ岳陸上競技場及びクロカンコースを利用して『愛の絆駅伝』を行い、チームワークを競いました。夜の宴会は駅伝の結果報告後、新さんの撮影したビデオを見ながら楽しいひと時を過ごしました。


主催行事 2-407.png

 

主催行事 2-406.png

外秩父トレイルラン44キロ 中村 佳保(2013/09/01)

富士山麓の次の週に、同じNPO主催の外秩父トレイルランに参加してきました。

ゴールの越生役場の裏手の最終エイドでは止んでいた雨が、最後の山の中で、とんでもない豪雨と頭の上からのひっきりなしの落雷。オマケに大きいものはピンポン玉くらいの雹がバラバラと降ってきて、体に当たると痛いこと。本当に怖かった。まあ取りあえず、(冗談じゃなくて)生きてゴール出来てよかった。スタッフ達に挨拶してから、ゆうパークおごせで風呂に入り、帰宅しました。

月例会報告(2013/09/01)

今月は合宿を9月第2週にしたので9月1日に開催しました。

9月とは言え、暑さが残る日曜日に25名が参加、各報告、来週の合宿の確認が行われ、23名が西福寺に向けて出発しました。暑い中、汗びっしょりのラン、ご苦労様でした。

タグ:月例会

XTERRA(エクステラ)日光丸沼トレイルで、撃沈 日光白根丸山50キロトレイルラン 笠原 春吉(2013/08/25)

ラン&ウォーク 2-1313.png

XTERRA主催の、日光丸沼大会に参加してきました。8月23日から25日の3日間で、メインは24日のチャンピオンシップというトライアスロン(スイム1200m、MTB25㌔、トレイルラン10㌔)と、25日のリアルトレイルというトレイルラン(50㌔)。エントリーリストを見ると、トライアスロン205名、トレイルラン149名、そのうち両方にダブルエントリーした人が27名も!、変態の集まりか?

第一回 富士山麓フットレース 中村 佳保(2013/08/24)

参加費の安さ(3400円)につられて、NPO「大江戸・小江戸」の主催する富士山麓103キロに行ってきました。このレースは基本的にエイドがなくて、途中4ヶ所だけあるコンビニで食料飲料を調達して、制限時間は14時間でした。

このコースは結構アップダウンが多くて、道もクネクネ。渡された地図が十万分の一で、ちょっと分かりにくい事この上なし。昨年スタッフ10名で試走したら14時間以内に完走できたのが、3名だったそうな!。まあ、いい経験になりました。

記録会報告(2013/08/18)

主催行事 2-638.png

お盆休み最後の日の朝、松原団地の記録会に集まったのは23名。ストレッチの後、1周みんなでジョグしただけで、汗びっしょりになる。

タグ:記録会

真夏のチャレンジ 日光杉並木マラソン またの名を、日光飲み放題付マラソン 鶴谷 則子(2013/08/04)

ラン&ウォーク 2-1815.pngラン&ウォーク 2-1844.png

しょこたんから「前泊で温泉入って日光杉並木のレースに行かない?」という誘いを受け、「えーーー真夏8月にレース???」と思ったものの、「前泊」「温泉」というキーワードに魅かれ、10キロだったらなんとかなるかとエントリー。真夏の初レースチャレンジ、10キロでほんと良かった。ハーフだったらと思うとゾッとします。でも、ずーーーと10キロ木陰を走れる「日光杉並木マラソン」真夏にはもってこいのレースです。

月例会報告(2013/08/04)

本日の月例会の参加人数はやや少なめの13名、昨日から今日にかけての岩井陸協の24時間走、日光杉並木マラソン、そして昨夜は草加市の花火大会と、各行事が重なったので仕方無いでしょう。

タグ:月例会

奥武蔵77キロウルトラマラソン 小林 千絵(2013/07/28)

初オクムを走ってまいりました!去年より涼しかったと思います。それもあって、自分的には上出来な結果が出せました。

サブ9はならなかったけど、満足していた!。でも、日がたつにつれて、悔しい気持ちもでてきた。歩きを控えめにすれば、もっと行けた!。絶対に歩かないというのは、今の私には無理。でも控えめにすればよかったな。次はいつ走れるか、わからない。また走れたら、今度はサブ9するぞ

ラン&ウォーク 2-2076.pngラン&ウォーク 2-2133.png

ボーっとしたのは、脱水か酸欠か、それとも一目ぼれか 富士登山競走・五合目編 伊田 慎太郎(2013/07/26)

7月26日は有休を取って大会へ参戦!。

この日の為に買った、スントのアンビット2というデカい時計をし、いざ富士吉田へ。結果は三合目の給水所で水をがぶ飲みし、最後のスパートへ! 結果、1時間55分にて完走。

ラン&ウォーク 2-2268.pngラン&ウォーク 2-2133.png