活動報告

会主催、会員が有志で行った活動の報告です

鹿沼さつきマラソン 藤沢 純子(2014/05/11)

一度出てみたかった鹿沼さつきマラソンに、初めて参加してきました。

富士五湖100K以来、走る気力が出ないまま、連休は飲み食いに走り、増量してレースを迎えました。

日光の山が望める長閑な中のコースで、会場の雰囲気もなんだかとてもあったかい感じの楽しい大会でした。連続賞目指して、また来年も参加しようと思います。

 

【大竹 旭】

今年で3回目ですが、前半が上り基調のコース設定と暑さのためか、過去2回(一昨年はハーフ、昨年は10キロ)は途中で歩いてしまうという情けない結果でした。

そして号砲、給水所に向かってダッシュとはいかずにかなりの混雑。記録が狙えるコースではないので、早々に守りの走りに切り替え、無理せず給水所を目指しました。おかげで、今年は歩くことなく、最後まで楽しく走れました。

h.png

 

▼鹿沼、夫婦で完走しました

森 岩男・久美子

私には1年に1回のレース。また連続29回出場ですが、3年前から5Kの種目に切り替えて走っています。好天に恵まれ楽しく走れました。

もう若くない65歳、気楽に走ることを心掛けスタートは最後尾、キロ7分くらいを目標に走り出す、心身ともにリラックス、この力まないのがよかったのか、ゴールしてみればキロ6分を切っていました。押さえがきかなかったのかなぁ。

来年は節目の30回、連続参加してみたいと思っています。

k.pngj.jpg

 

i.png

 

特別記録会報告(2014/05/10)

今回は4年前に行ったミニジャーニーランの復活。あの時は三郷と八潮コースだけだったけど、今回は吉川・越谷コースも加わった。

私のチームは三郷コース。ポイントのお寺に行って見ると、武蔵国33か所霊場巡りというのをやっていた。後で調べたら、吉川・三郷・八潮・川口・越谷などの33件のお寺を回る巡礼旅のようです。これらに囲まれた真ん中の草加市には1件もないというのが不思議。

第85回 ソウル国際マラソン大会 (2014/05/10)

前日、私はソウルオリンピックパークホテルの4階の受付会場に、心をうきうきしながらいました。今回参加される3名と前日の受付と言う事で、待ち合わせを致しました。

まずはウルトラの中村さん、伊藤さん、サブスリーの池田さんの3名と、池ちゃんの娘さんです。久々の仲間と会い、本当にホッとすると言うか、日本語の話せる仲間に会い、新鮮な気持ちを味わい嬉しかったですね。

フルマラソンの制限時間は5時間、

スタートが午前8時。光化門よりソウルの中心地から蚕室スタジアム(オリンピックスタジアム)へ、ソウルの風を感じながら前半は人気スポットの名所や歴史的建造物等、また広蔵市場などなど韓国を代表する観光名所沿いをひたすら走り抜けます。

image004.jpg

親子レース、初めての体験でした。楽しいもんですね!(2014/05/10)

今年の草加太鼓橋マラソンは同日にいろんな大会が開催されたので、走ろう会からの参加者もいつもより参加は少ないかなという感じでした。さらに仮装をしている人も少なくなり、女性陣の2名がアフロとチアリーダーで盛り上げてくれました。

【藤沢 純子】

一度被ってみたかったアフロは割と好評で、沿道の人達から笑顔で「アフローがんばれー!」と応援してくれるので、楽しめました!。頭は暑くて大変でしたが・・

【坂本 正弘】

コースが変更になり、3年目。自宅の前がスタートラインとはトイレの心配もなく有り難い

image005.jpgimage004.jpgimage006.png

鴻巣パンジーマラソン(2014/05/10)

前日の天気予報では12時過ぎから雨!。12時までにゴールすれば濡れなくて済むかな、と思いつつ向かうも、当日スタート前から雨・・・。初めてゴミ袋を着て走ってきました。パンジーは全く見えませんが、初の2時間を切ることができました!翌日から筋肉痛です

image007.png

女子会ラン 兼 還暦なかちゃん お疲れ様 の会(2014/05/10)

ニューフェイスのみぽりんこと、内藤美穂さんの歓迎会を兼ね、もんじゃ&温泉のお楽しみ付きの女子会ランを企画。今回は、めでたく還暦を迎えた中村さんも、女装無しの特別ゲストにお招きして、計6名にて、月島~レインボーブリッジのコースをワイワイ楽しく走ってきました

 

タグ:その他

吹きっさらしの横田基地飛行場は寒かった!(2014/05/10)

2年ぶりのフロストバイトに参加してきました。天気は見事な青空で、過去2回の天候に比べると一番恵まれたような気もしたけど、寒風は冷たくて、やっぱりとっても寒かった

タイムは1時間55分、50分切りは残念ながら果たせずでした。

参加賞のお楽しみのトレーナー、今年はブルーでした!(写真)

今回、走ろう会からは一人参加だったけど、来年はまたみんなで走って、バーガー食べましょー!

 

image008.jpg

第38回サンスポ千葉マリンマラソン(2014/05/10)

毎年出場していたフロストバイトが予想を絶する早さでエントリー締め切り・・・。仕方なく千葉マリンに参加しました。日曜日がレースだと言うのに、月~水曜日まで沖縄でダイビング三昧の連日酒飲みまくり。レース全くやる気なし5キロも持たずにジ・エンド。そこからは歩いたり走ったりの繰り返しで、地獄を見ました。思い出したくないのでこの辺で。

一升瓶が3本、カラになりました(2014/05/07)

安行初詣ラン~月例会報告 (1/3) 

初詣ランが月例会となった3年目、7時半に密蔵院に集まったのは23名。体操の後、大集団でははた迷惑になるからと2班に分かれて初詣に出発。コースは今年も昨年と同じ峰八幡、新郷貝塚、傑傳寺、慈林薬師、金剛寺、赤山城址、西福寺(写真上)、持宝院(写真下右)、興禅院、九重神社(写真下左)でお祓いと御神酒をいただき、密蔵院の駐車場で乾杯。私の距離計で13キロ

image001.png

 

タグ:月例会

月例会報告(2014/05/04)

行き先は西新井大師、ここ数年、年末の浅草マラニックが初詣になっていましたが、今年は早く?出来たので、良いことがありそうです。(田中)

l.png

タグ:月例会